北欧の秋の味覚と言えばきのこです。もちろん日本の秋の味覚もきのこなのですが、北欧の市場の風物詩でもある山積みで売られているきのこは日本では(少なくとも私の住んでいる地域では)見たことの無い光景です。 なので北欧にはきのこ […]
イケアのミートボールを作ってみた
コロナ対策として家で過ごすようにしましょうと、世界各国で呼びかけられている今、家で過ごす人のために、様々なレジャーや宿泊施設、例えばアメリカのディズニーランドや日本のホテルニューオータニなんてところが普段レストランで提供 […]
デンマークのミートローフ「偽物うさぎ」Forloren Hare
昨日、壮大なオープニングで始まったデンマークのミートローフ「Forloren Hare」作り。本日いよいよ塩抜きした梅干しからジャムを作るところから始まりました。 ところで、Forloren Hareとは「偽物うさぎ」の […]
絶対発音できないデンマークの甘酸っぱいニンジンサラダ Gulerodssalat
肉料理の付け合わせによく合うデンマークのニンジンサラダをご紹介します。 以前ご紹介したミートボールカレーの時の付け合わせです。 北欧の人はニンジンの千切りにチーズおろしを使います。切り口がガタガタにかるので味が染みこみや […]
正真正銘正統ハッセルバックポテト Hasselbackspotatis
意外とよく知られているスウェーデン料理にハッセルバックポテトがあります。ネットで検索すると日本語でも沢山のレシピがヒットします。 ただ『これがスウェーデンのハッセルバックポテト』と紹介されているレシピにオリーブオイルやロ […]
フィンランドの家庭料理ハムパイ/Kinkkupiirakka
フィンランドの定番料理のひとつ、ハムパイです。冷めても美味しいのでピクニックにピッタリです。定番料理だけに分量や手順など家庭によって様々あります。今回はフィンランド人に教わったレシピに、自分なりのアレンジを加え、作りやす […]
デンマークのつみれ団子フィッシュケーキ Fiskefrikadelle
フィッシュケーキ、というと以前住んでいたアイルランドにもありました。むしろイギリス料理かな。残り物の燻製魚と残り物の茹でジャガイモを混ぜてパン粉の衣をつけ揚げ焼きした、魚版コロッケ。いや、残り物とは限らないけど。 デンマ […]
スウェーデンのアマエビオープンサンド Räkmacka
今や世界的な流行を見せているコロナウィルスの猛威。何やらここ数日ツイッターでアマエビ、アマエビと目にするなあと思っていたら、アマビエでした。アマエビに見えるなんて、北欧に感化されすぎでしょうか。 アマエビならぬアマビエと […]
聖ウルホの日のフィンランド風フィッシュスープ Kala Mojakka
明後日の3月16日はフィンランド系アメリカ人たちが祝う「聖ウルホの日」です。 19世紀末から20世紀初頭、何万人もの北欧人たちが生きるためにアメリカのミネソタ州に渡っていきました。何故寒い所から寒い所に行くのか、人は故郷 […]
フィンランド風サーモンスプレッド
フィンランドの人にサーモンと魚卵のムース、Lohi-Mätihyytelöの作り方を教わって何度か作った事があります。 見た目が素敵なのですが、なにせ手間がかかる。少なくとも前日から用意しないといけないし、量が多いのでパ […]
スウェーデンの定番ミートボール Köttbullar
IKEAのおかげでスウェーデン料理=ミートボールと思う方が増えているように思います。 正解です。 スウェーデンのミートボールは家庭料理の定番なのでレシピは千差万別。このレシピは、スウェーデンだけでなく、フィンランド人に教 […]
意外な美味しさ空飛ぶヤコブさん Flygande Jacob
『空飛ぶヤコブさん』は1970年代に航空会社に勤めていたオヴェ・ヤコブソン(Ove Jacobsson)さんが子供に食事を作る時に冷蔵庫にあったものを適当に混ぜてオーブンで焼いたのが始まりの料理です。 70年代には近所の […]