昨日の12月10日に大阪のKeittoでシナモンロール作りのワークショップを開催しました。お子さん4人と保護者の方を含めると20人以上の方が参加して下さり、にぎやかで楽しい会になりました。 ほとんどの方がシナモンロールを […]
1つの生地で作る!フィンランドのパン「プッラ」2種類のレシピ
先週、関西・スウェーデン友の会のイベントでシナモンロールを作る会を開催しました。残念ながら2名の方が体調を崩して欠席されたので、お二人分の材料が残ってしまいました。参加の方がすぐに作り始められるよう、あらかじめ粉、砂糖、 […]
スウェーデンのサンドイッチケーキ Smörgåstårta スモーガストルタ
日本で北欧料理を自宅でコツコツ作る者にとってスモーガストルタは憧れの一つかも知れない。いや、そもそも前提がオカシイやろ。自宅でコツコツ北欧料理作っている人なんているのか?あ!私か。 まあ、そんな一人突っ込みはさておいて、 […]
スウェーデンのサンドイッチ用パン「Formfranska」ホームベーカリーでも
実は最近いつか作ってみたいと思っていたスウェーデンのスモーガストルタ(smörgåstårta)を作りまして、多分ほとんどの方が「こっちのレシピを早く」と思っているのは伝わってくるのですが、先にスモーガストルタに使ったパ […]
砂糖・油なし、全粒粉100%なのにしっとりもちもちパン
タイトル通りのパンのレシピです。全粒粉100%なのにしっとりしているのは、湯種製法にしているから。当然のように書きましたが、今回湯種製法というのを初めて知りました。前回作った「捏ねないデンマークのお粥パン」同様、粥状のも […]
捏ねないデンマークのお粥パン GRØDBOLLER
デンマークのパン「Grødboller」です。直訳すると「お粥パン」。お粥と言っても米粥ではなく、オートミール粥のことです。パン生地にオートミール粥を混ぜるので、焼き上がりは外側が香ばしく、内側がしっとりモチモチ。 きっ […]
クリスマス駆け込みベイキング!フィンランドのクリスマスパン「ヨウルリンプ Joululimppu」
今日はクリスマスイブ、北欧は24日がクリスマスの本番なので、クリスマス当日ということになります。 昨夜、クリスマスの資料を眺めてながら、フィンランドのクリスマスパン「ヨウルリンプ/Joululimppu」作ってみようかな […]
デンマークの朝食パンRundstykker/ロンステッカー
デンマークはパンが美味しいです。以前は仕事で年に数回デンマークに行っていましたが、現地に信用できる取引先ができ、足を運ばなくても任せられるようになったため、通り過ぎるだけになってしまいました。それでもパンが食べたくて機会 […]
スウェーデンの朝食ライ麦パン Rågkakor/ログカーコル
知っている人は知っている。実は北欧料理のレシピ本を出したいと毎日コツコツ作っていることを。現在の進捗はこんな感じ。メインが(大体)終わってパンに入りつつあります。 このレシピ本に、Kindle版『北欧のおやつとごはん 1 […]
基本の北欧菓子パン生地の作り方
この写真はフィンランドとスウェーデンで食べた菓子パンの一部です。『菓子パン』と書きましたが、パンというよりも『発酵菓子』の一種で、日本の人が想像するパンよりも生地が詰まったやや硬めの食感です。 形もフィリングも大きさも様 […]
イーストで作るデンマークのライ麦パン『ルブロ』改良版!
デンマーク人が愛してやまないライ麦パン『Rugbrød/ルブロ』。穀物がびっしり入り、しっとりとした食感のライ麦パンで、噛みしめたときの食感が味の特徴。デンマークの国民食オープンサンドには欠かせないパンなのですが、残念な […]
セムラとラスキアイスプッラどちらか選べないならどちらも作ろう!
スウェーデンでは四旬節(キリスト教の典礼のひとつ)が始まる前日の火曜日にセムラというお菓子を食べる習慣があります。スウェーデン文化の影響を受けている隣国フィンランドには20世紀初めにその習慣は伝わったものの、セムラにつき […]