気温が低くなってきたので、デンマークのライ麦パン、Rugbrød(ルブロ)を焼きました。手に入りやすい材料と、簡単な工程にしながら、出来るだけルブロに近づけたルブロ風のパンです。なんちゃってかも知れないけれど、結構いい線 […]
定番北欧料理でビッグランチ会
久々に友人を我が家に招いて北欧料理で遅めのビッグランチにしました。もう20年近く前に夫のイギリス留学先で同じ学校に通っていて、むしろ私と気が合って、何かと我が家で食事に来てもらっている間柄です。 前菜は簡単にアクアビット […]
スウェーデンのお正月はピザの日
『北欧のおやつとごはん』のインスタグラムでは北欧各国の料理関係のアカウントをフォローしています。今朝インスタグラムをあけてみると、スウェーデンのアカウントがこぞってピザをアップし「今日はピザの日ですね」なんて書いています […]
明けましておめでとうございます
Gott Nytt År! スウェーデン語で新年おめでとう。最初に届いた新年の挨拶はスウェーデンからでした。向こうはまだ31日だったはずなんだけどな。 昨年は思ったよりも沢山の方に北欧料理を見ていた […]
『北欧のおやつとごはん 2』が出来ました
Kindleの電子書籍『北欧のおやつとごはん 2』が出来ました。2ではこのブログでご紹介したレシピのうち、反響があったものや、これは入れておきたいなあというものをまとめています。『北欧のおやつとごはん』と同じ32のレシピ […]
友達と北欧料理を作って食べる会でシナモンロールからミートボールまで
友人の編み物作家「しずく堂」さんからシナモンロールを作ってみたいとリクエストが来たので、北欧関係の著書もあるスタイリストの「スタジオ101」さんにも声をかけて『シナモンロール他北欧料理を作る会』を開催しました。長時間コー […]
ロゴスキーさんでロシア料理を堪能
GO To Eatを利用して銀座のロゴスキーでロシア料理を食べてきました。ロシア料理は北欧料理との共通点が多く、特に関係の深いフィンランドとは名前も同じ料理があります。関係が深いと言っても、フィンランド独立前の1917年 […]
シナモンロール作りをライブ中継!
来る10月4日はスウェーデンのシナモンロールの日(Kanelbullens dag)です。1999年にホームベーキング協会が定めたもので、設定の理由はシナモンロールの材料である、小麦粉、マーガリン(バター)、砂糖、イース […]