気温が低くなってきたので、デンマークのライ麦パン、Rugbrød(ルブロ)を焼きました。手に入りやすい材料と、簡単な工程にしながら、出来るだけルブロに近づけたルブロ風のパンです。なんちゃってかも知れないけれど、結構いい線 […]
スウェーデンのライ麦パン Svensk Limpa
Limpa(リンパ)とはスウェーデン語でローフのことです。ローフの意味を辞書で引くと『(一定の大きな型に焼いたパンの)ひとかたまり』。日本はパン文化でないので、ぴったりと同じ意味の日本語がないですね。 一般的にパンのかた […]
デンマークの四旬節の菓子パン『ファステラウンボーラ Fastelavnsboller』
2020年2月に本職のブログ『Fukuya通信』にアップした内容に加筆&修正。更に再度作った動画と写真を追加して再構成しています。 『カーニバル (謝肉祭)』『イースター(復活祭)』という言葉は耳にしたことはあっても、そ […]
デンマークのクリスマスの味フレスケスタイ Flæskesteg
高校の時クラスメイトが「ねえ、知ってた?シルベスタローンじゃなくてシルベスタスタローンだって!」「え!スタスタなの?」と話したのを思い出した、フレスケタイじゃなくてフレスケスタイ。ついついスをひとつ抜かしてしまう。 フレ […]
デンマークの紫キャベツの蒸し煮リュドコール Rødkål
デンマーク料理の定番付け合わせ、紫キャベツの蒸し煮の作り方です。デンマークではあらゆる肉料理、ローストポーク、ミートボール、レバーペーストに添える、甘酸っぱい付け合わせです。 特にクリスマスのディナーで伝統のローストポー […]
スウェーデンのヤンソンの誘惑 Janssons frestelse
日本で最も知られているスウェーデン料理の代表と言えば、ヤンソンの誘惑かも知れません。材料を重ねて生クリームをかけて焼くだけという手軽さも人気の理由なのかな。 ただ日本で作られているヤンソンの誘惑は、実はほとんどの場合は本 […]
ノンアルコールグロッギ 北欧のクリスマスドリンク
北欧ではクリスマスにグロッギ(デンマーク&ノルウェー: gløgg、 スウェーデン&アイスランド: glögg、 フィンランド: glögi)というスパイス入りの甘いホットワインを飲む習慣があります。 私もデンマークにク […]
デンマークのクリスマスの揚げ菓子クライナー Klejner
デンマークのクリスマス菓子と言えば、大きなベビーカステラっぽい感じの『エイブルスキーバー/Æbleskiver』が有名です。これはデンマークのクリスマスマーケットで食べたエイブルスキーバー。このように屋台では3個入りがお […]