北欧ではクリスマスにグロッギ(デンマーク&ノルウェー: gløgg、 スウェーデン&アイスランド: glögg、 フィンランド: glögi)というスパイス入りの甘いホットワインを飲む習慣があります。 私もデンマークにク […]
全粒粉入りフィンランドのポテト薄焼きパン、ペルナリエスカ Perunarieska
先日IKEA渋谷のプレオープンに行ったときにポテトマッシャーを買いました。 これを使ってマッシュポテトを使ってみたく、フィンランドの薄焼きのポテトパン、ペルナリエスカ(Perunarieska)を作ることにしました。ペル […]
フィンランドのクリスマスのパイ菓子ヨウルトルットゥ Joulutorttu
キリスト教国にとって1年で一番大切な日、クリスマス。国によってクリスマスのご馳走は異なりますが、どの国もここぞとばかりに贅沢な料理を並べるのはお決まりです。北欧の国々ではクリスマスの甘いものと言えばジンジャーブレッドとミ […]
オーブンで焼くフィンランドのパンケーキ Pannukakku
フィンランドには独特なパンケーキ、パンヌカック(Pannukakku)があります。パンケーキは通常フライパンで焼くものですが、パンヌカックはオーブンで大きく焼き上げ、カットして食べます。 小麦粉に対して牛乳と卵の量が多く […]
体も心も温まるフィンランドの豆スープ Hernekeitto
スウェーデンでは木曜日に豆スープを飲む習慣が中世より続いています。かつてスウェーデンの支配下にあった、隣国フィンランドでも同じく木曜日に豆スープを飲む習慣が生まれました。ポタージュよりも濃い、煮詰まったようなテクスチャの […]
フィンランドのニンジンテーブルロール、ポルッカナサンピュラ / Porkkanasämpylä
フィンランドのニンジンパン、porkkanasämpylä(ポルッカナサンピュラ)の作り方です。随分と長い名前ですが、分解するとポルッカナがニンジン、サンピュラがテーブルロールの事です。 テーブルロールというとバターたっ […]
HBで作るフィンランドのシナモンロール コルヴァプースティ Korvapuusti
私のシナモンロールのレシピは、そもそも自分用として、現地レシピをもとにホームベーカリーに合わせて分量を調整したものでした。そんなわけで、始めの頃はホームベーカリーで生地作りをしていましたが、北欧のシナモンロールは生地を捏 […]
フィンランドの薄焼きポテトパン ペルナリエスカ Perunarieska
フィンランドでは友達の家の離れに宿泊するので、朝食は自分で用意しなければなりません。到着して最初の買い物はパン、ハム、バター、チーズ、牛乳など朝食用の食材と決まっています。この頃は必ずポテトパン、ペルナリエスカを買ってい […]