関西で知り合ったスウェーデン語の学校友達がこの夏に4週間のスウェーデン短期留学をされました。先週末に我が家に招待して留学の感想を伺うと、すごく楽しかったし、いろんな国の人と仲良くなれて良かったとか。 スウェーデン語を勉強 […]
混ぜるだけフィンランドの簡単ベリーケーキ Helppo marjakakku
北欧の夏と言えばベリー。フィンランドの行きつけのお店ではいつもオーナーさんが手作りのベリーケーキを出してくれます。薄く焼いた生地にたっぷりのホイップクリームとオーナーさんが森で摘んだベリーがたっぷりと乗っているスタイル。 […]
ヴァップなのでフィンランドの豚ドーナツ作りました
今日の5月1日はフィンランドのヴァップ(Vappu)の日。長い冬が終わり春が訪れるのを祝って、人々は街に繰りだし公園などでピクニックをします。まあ、他にも色々あるのですが、長くなるので割愛。 このヴァップの日に食べるもの […]
アイスランドのシュークリームあるいは単なるボッラ
四旬節の始まる前日の火曜日に食べるスウェーデンのセムラはご存じの方も多いでしょう。もしかしたらセムラはフィンランドに伝わりラスキアイスプッラと呼ばれている事をご存じの方もいらっしゃるかも。 デンマークでは同じような意味合 […]
ヒュヴァー ヨウルア!ヨウルトルットゥ!
カタカナで書くと益々呪文めくフィンランド語。ヒュヴァー ヨウルアはクリスマスおめでとうの意味、ヨウルトルットゥはクリスマスパイの意味。フィンランド語で書くとHyvää joulua!とJoulutorttu。 というわけ […]
フィンランドのクリスマスの星パン タハティプッラ
12月1日に発売を開始した書籍版『北欧のおやつとごはん』はたちまちに売り切れ、ありがたいことに増刷をかけることができ、その増刷分も残りが少なくなってきました。 この数か月は、本の執筆と準備に忙殺され、新しいレシピに手を付 […]
一番美味しいフィンランドのチョコレートチーズアイスケーキ
本職サイトで2014年にアップしたフィンランドのチョコレートケーキを分量を半分にしてレシピを見直しました。1980年代にフィンランドで流行したチョコレートケーキです。正式な名前は『Nina Lincolnin jäädy […]
ノルウェーのブラウンチーズをワッフルと
先日我が家で友人たちと持ち寄りのホームパーティーを開催しました。 集まった食べ物の一つにノルウェーのブラウンチーズ(brunost)がありました。チーズという名前ですが、発酵させて作るのではなく、生乳を煮詰めて乳糖をカラ […]
卵1個で作るデンマークのドリームケーキ Drømmekage
先日、打ち合わせでお客様が来られたので、何か作ってお出ししようかしらと思いつきました。家の中を探すとシルヴィアカーカを作った時のココナッツと沖縄土産に頂いた黒糖が残っているのを発見。 そういえば以前ドリームケーキを作った […]
基本の生地で作るフィンランドのムンッキ/Munkki
以前フィンランドとスウェーデンの菓子パンはほとんどが同じ生地から作られていると基本の生地をアップしました。 そこで、フィンランドのドーナツ「ムンッキ/Munkki」を基本の生地から作ってみましょう。ムンッキはドーナツと訳 […]
想像と違う甘じょっぱさが美味しいシルヴィアケーキ/Silviakaka
最近プライベートで少し忙しく、北欧歳時記を忘れがちになっています。あんなに重大イベントのイースターをすっかり忘れていた。まあ、イースターにしか食べないような食べ物って特にないので逃しても大勢に影響もないのですが。 とはい […]
キャラメルのように香ばしいフィンランドのデーツケーキ『ターテリカック/Taatelikakku』
最近近所のスーパーでデーツを見るようになり気になっていました。デーツとは中東や北アフリカに生息するナツメヤシの実を乾燥させたもの。今まで中東系のレストランで珍味として口にしたことしかなく、高級食品のイメージがあったので、 […]