基本の菓子パン生地から北欧菓子パン4種類を一度に!

去年から個人的に運営しているサークル「関西・スウェーデン友の会」で、去年の10月にシナモンロールを作る会を開催しました。

その際に2名の方が体調不良でキャンセルになり、生地用にミックスしていた粉はフィンランドのプッラを2種類作って消費しました。

生地はそうやって使い切ったものの、あらかじめバターとシナモンと砂糖を混ぜたフィリングがまだ2人分残り、とりあえず冷凍庫に放り込んでいました。

その材料で自宅用にシナモンロールを作っても良かったのですが、10月のイベントのため繰り返し何度もシナモンロールを試作していたので飽き飽きになってしまって、作る気が起らなかったのですが、冷凍庫を開けて目に入るたびに気になっていました。

ところで先日我が家でご近所の方たちとワッフルパーティを開催し、その時に作ったサワークリーム+ギリシャヨーグルト+生クリームを混ぜたクリームが少しだけ余っていました。他にも、ルッセカットを作った時のレーズン、ココストッパルを作った時にココナッツフレーク、スモーケア作った時のカスタードの素も。とにかく色々残っています。

よし、これらを使って菓子パンを何種類か作ってみよう、どうせなら北欧4カ国で4種類作ろう!シナモンフィリングでシナモンロール、ワッフル用の残りのクリームはフィンランドのラハカプッラ、ココナッツフレークとカスタードでノルウェーのスコーレブロー。あと一つはデンマークの…と調べたらデンマークは同じ生地からはシンプルな丸パンしか見つからなかったので、スウェーデンのカルダモンロールの4種類。3カ国になったけれど仕方ない。カルダモンロールとシナモンロールは形を変えたいのでフィンランドのコルヴァプースティ型にしようと思いました。

生地の分量はワークショップ用の4個分。以前レシピをアップしています。基本の北欧菓子パンのレシピの粉の量が300gで10~12個分なので、4個なら300gに0.4掛けて120gにしています。

これが基本の菓子パン生地の作り方。

今回は4個分×2人分だったので8個分の材料を使って4種類×2個作ります。まずはフィリング。

生地を1/4の2個、1/8の4個に分けます。1/4はそれぞれシナモンロールとカルダモンロールに、1/8はラハカプッラとスコーレブローにします。

成形終わって焼く前でこんな感じ。

コルヴァプースティの形にしたかったのですが斜めに切るのは無理なので巻いた生地を真ん中で切って中心を押さえました。これは失敗。既に形がオカシイから、焼き上がったら崩壊の予感しかしない。

焼き上がりー。

やっぱりコルヴァプースティがダメだったー。別の形にした方が良かったなあ。

スコーレブローはアイシングとココナッツフレークで仕上げ。

こんな無謀なことを他にやる人がいるかどうか分かりませんが、一応分量を書きますね。

印刷

北欧菓子パン4種類のフィリング

1種類の生地から4種類×2個作ります
分量 8 個分

用意するもの

  • 「シナモンロール食べきり4個」の生地の2倍量 ヒントにリンクあり

材料

シナモンロール(コルヴァプースティ)のフィリングとトッピング

  • バター 7g フィリング
  • グラニュー糖 7g フィリング
  • シナモン 小さじ1 フィリング
  • パールシュガー 適量 トッピング

カルダモンロールのフィリングとトッピング

  • バター 7g フィリング
  • グラニュー糖 7g フィリング
  • 粗挽きカルダモン 小さじ1/4 フィリング
  • グラニュー糖 小さじ1/2 トッピング
  • 粗挽きカルダモン ふたつまみ トッピング

ラハカプッラのフィリング

  • ギリシャヨーグルト 20g サワークリームでもよい
  • 溶き卵 小さじ2
  • グラニュー糖 4g
  • バニラエッセンス 適量
  • 干しブドウ 6個

スコーレブローのフィリングとトッピング

  • カスタードの素 20g フィリング
  • 水 40㏄ フィリング
  • 粉砂糖 大さじ1と1/2 トッピング
  • 熱湯 小さじ1/2 トッピング
  • ココナッツファイン 大さじ1くらい トッピング

ヒント

シナモンロール食べきり4個の生地は下記リンク先をご覧ください。
https://hokuogohan.fukuya20cmd.com/2023/08/08/10816/
焼く温度と時間は、4種類を一度に200℃で10分半です。

シナモンロールの作り方は最初の方にある4個分のレシピを参考にしてください(形は違います)。他の3種類の作り方は下記リンク先をそれぞれ参考にしてください。なお、カルダモンロールの生地は30cm×10cm(目安としてA4 の紙を縦に折ったサイズ)くらいに伸ばしてから二つに折り、それを半分に切っています。

材料を使ってしまうための思い付きだったのですが、一度に作るのは結構楽しかったし、コルヴァプースティの成型に心残りがある。残っていた8個分のシナモンロールのフィリングのうち2個分しか使っていないから、フィリングがまだ残っている…。形を変えてやってみようかな…となんだか沼にはまりそうな予感がします。

分量が調整できるカスタードの素だから出来ることですね

ところで、基本の北欧菓子パンの分量で作ったコルヴァプースティのレシピを一度もアップしていませんでしたね。確かこの時は基本の北欧菓子パンの生地で作ったハズ。

定番中の定番なので逆に後回しになっていました。そのうちアップしますね!

【この記事をシェア】

コメントを残す

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る