フィンランドのニンジンパン、porkkanasämpylä(ポルッカナサンピュラ)の作り方です。随分と長い名前ですが、分解するとポルッカナがニンジン、サンピュラがテーブルロールの事です。 テーブルロールというとバターたっ […]
スウェーデンの経口補水液 Vätskeersättning
2018年の夏にスウェーデンの手工芸学校で刺繍のクラスを取ったことがあります。その年は猛暑で、自然発火による森林火災が大規模に広がり、国内だけの設備では消火できず、近隣国から消防団が応援に駆け付けたことでも話題になりまし […]
スウェーデンのポテトパンケーキ「ラグムンク」Raggmunk
スウェーデンのポテトパンケーキ、ラグムンクを作りました。細切りにしたじゃが芋をパンケーキの生地に混ぜて焼いたものです。細切りじゃが芋を焼いたものと言えば、ケンタッキーのハッシュドポテトのような形が頭に浮かぶ方もいらっしゃ […]
スウェーデンの焼き飯?残り物のじゃが芋と肉炒めピッティパンナ Pyttipanna
スウェーデンの家庭料理にピッティパンナというじゃが芋と肉の炒め物があります。ピッティパンナとはスウェーデン語で「フライパンの中の小さな塊」の意味らしい。その名の通り全ての材料を小さな塊に切りフライパンで炒めた料理です。 […]
8月だからザリガニパーティーをしました
スウェーデンではかつてはザリガニ漁の解禁が8月の第1水曜日だったことから、ザリガニを食べることは夏の終わりの風物詩となっています(スウェーデンの8月はそろそろ秋に差し掛かる季節)。 今年の8月の第1水曜日は、今日の8月5 […]
雑誌『北欧テイストの部屋づくり』にレシピ提供
明日の7月30日発売の雑誌『北欧テイストの部屋づくり』でケーキのレシピを二つ提供しました。雑誌が年に3冊発行のため、夏と秋のケーキがテーマでした。 夏のお菓子としてフィンランドのベリーケーキ。毎年フィンランドの取引先に行 […]
HBで作るフィンランドのシナモンロール コルヴァプースティ Korvapuusti
私のシナモンロールのレシピは、そもそも自分用として、現地レシピをもとにホームベーカリーに合わせて分量を調整したものでした。そんなわけで、始めの頃はホームベーカリーで生地作りをしていましたが、北欧のシナモンロールは生地を捏 […]
フィンランドの薄焼きポテトパン ペルナリエスカ Perunarieska
フィンランドでは友達の家の離れに宿泊するので、朝食は自分で用意しなければなりません。到着して最初の買い物はパン、ハム、バター、チーズ、牛乳など朝食用の食材と決まっています。この頃は必ずポテトパン、ペルナリエスカを買ってい […]