先日IKEA渋谷のプレオープンに行ったときにポテトマッシャーを買いました。 これを使ってマッシュポテトを使ってみたく、フィンランドの薄焼きのポテトパン、ペルナリエスカ(Perunarieska)を作ることにしました。ペル […]
スウェーデンの全粒粉ちぎりパン Grahamsrutor i Långpanna
オーブンの天板に小さな丸パンを並べて焼き上げる『ちぎりパン』の名前を聞くようになったのは2005年ごろからでしょうか。一時のブームに終わらず、今ではすっかり定着し、かわいくデコった進化系も生まれています。日本でちぎりパン […]
ノルウェーの鯖のトマト煮 Makrell i tomat
ノルウェー料理を作ってみようかとレシピを探すのですが、なかなか難しい。歴史的な背景のためか、ほとんどの料理はデンマークかスウェーデンと同じだし、じゃあノルウェーにしかないものと探すと、羊の頭だったり、干しダラ料理だったり […]
スウェーデンのルシアパン『ルッセカット』 Lussekatt
スウェーデンでは12月13日にカトリックの聖人ルシアを祝ってルシア祭が催され、サフランで黄色く色づけをした甘いパンを食べる習慣があります。聖人ルシアとは10世紀イタリアで、キリストへの忠誠を誓い異教徒との政略結婚を拒んだ […]
フィンランドのクリスマスのパイ菓子ヨウルトルットゥ Joulutorttu
キリスト教国にとって1年で一番大切な日、クリスマス。国によってクリスマスのご馳走は異なりますが、どの国もここぞとばかりに贅沢な料理を並べるのはお決まりです。北欧の国々ではクリスマスの甘いものと言えばジンジャーブレッドとミ […]
スウェーデンの毎日パン ティェカーコル Tekakor
朝食のパンが切れました。毎日食べる食パンはいつもホームベーカリーで焼くのですが、ふと思いついてスウェーデンのパン、ティェカーコルを作りました。北欧のパンと言えば、ライ麦や、全粒粉や、穀物やらが入っている印象がありますが、 […]
スウェーデンのバナナケーキ Banankaka をオリジナルサイズで焼く
10日ほど前に実家の母が骨折で入院しました。手術は成功して、順調に回復しているのですが、1か月は自宅に帰れないということで、冷蔵庫の生鮮食品を引き取ってきました。先に実家を整理していた姉から受け取った物の中にあった真っ黒 […]
海老の殻でうま味たっぷりスープ スウェーデンのRäksoppa
友人たちと北欧料理を作って食べたときに前菜に出した甘えびの殻が大量に残りました。ビニール袋に入れて冷凍保存していた、その殻を使って海老の出汁のスープ「Räksoppa」を作りました。フランス語ならエビのビスクですね。 ス […]
友達と北欧料理を作って食べる会でシナモンロールからミートボールまで
友人の編み物作家「しずく堂」さんからシナモンロールを作ってみたいとリクエストが来たので、北欧関係の著書もあるスタイリストの「スタジオ101」さんにも声をかけて『シナモンロール他北欧料理を作る会』を開催しました。長時間コー […]
ロゴスキーさんでロシア料理を堪能
GO To Eatを利用して銀座のロゴスキーでロシア料理を食べてきました。ロシア料理は北欧料理との共通点が多く、特に関係の深いフィンランドとは名前も同じ料理があります。関係が深いと言っても、フィンランド独立前の1917年 […]
しっとり美味しいスウェーデンのキャロットマフィン Morotsmuffins
先日のシナモンロール作り実況中継の際に使ったピザカッターが便利だったのでIKEAに買いに行きました。ところが新商品のピザカッターとの入れ替えの狭間ということで在庫なし!タイミング悪し。あてどなくキッチンコーナーをウロウロ […]
スパムで代用スウェーデンのソーセージストロガノフ Korvstroganoff
材料さえあれば、ちゃっちゃと作れるスウェーデンのお料理、Korvstroganoff(コルヴストロガノフ)です。コルヴとはスウェーデン語でソーセージの事。ストロガノフと言えば、泣く子も黙るロシア料理の代表。きっとロシアの […]