本職の北欧ビンテージショップ「Fukuya」を新しいURLにお引越ししたとき、引っ越し作業を少しでも少なくするために告知関係など既に情報が古くなったものと、コンテンツとしてアップしていた北欧のお菓子レシピを全体から削除し […]
焦がしバターでモチッと美味しいスウェーデンのパンケーキ/Pannkaka
朝食用のパンもシリアルも切らしていたので、すぐにできる何かを、と思いパンカーカを作りました。パンカーカはスウェーデンのパンケーキで、ベーキングパウダーが入らないので、ふっくらではなくもっちりとした食感が特徴です。ホットケ […]
フィンランド独立記念日にカレリアシチュー/Karjalanpaisti
12月6日はフィンランドの独立記念日です。フィンランドがロシアから独立したのは1917年と最近のこと。フィンランドは12世紀からスウェーデンが、19世紀からロシアに支配されていて、その前は村があちこちにある感じで国として […]
オーブン不要★混ぜるだけ★スウェーデンの定番おやつチョコレートボール/Chokladbollar
『北欧のおやつとごはん』の質問箱に以下の質問が飛んできました。 ホントに簡単な材料と工程でできるお菓子、ありますよ~。 スウェーデンでは子供が作る定番のお菓子、チョコレートボール、スウェーデン語でショクラードボッラル(C […]
南サヴォ県の大麦リエスカ『ロポリエスカ/Röpörieska』
リエスカ(Rieska)というフィンランド語は発酵させないパンのことです。発酵させないために当然平たく焼きあがるので、平焼きパンの一種ですね。リエスカは地方ごとに様々なレシピがあり、それぞれの地域が「おいらの村のリエスカ […]
甘くて爽やかデンマークのレモンの月ケーキ『シトロンモーネ』
デンマークの友人がインスタグラムに『Citronmåne/シトロンモーネ』を食べたと黄色いケーキをアップしていました。Citronmåneを翻訳するとレモンムーン。漢字で書くと檸檬月。なんだかロマンチックな名前ではないで […]
フィンランドのソウルフード!マイベスト『カルヤランピーラッカ』の作り方
※2024年10月15日レシピを見直しました。 フィンランドに行けば、コンビニ、ベーカリー、スーパーなどどこにでも売っている軽食、カルヤランピーラッカ(Karjalanpiirakka)。カレリアンピーラッカやカレリアパ […]
エストニア料理を作ってみたーその2
ただいま我が家に編み物作家のしずく堂さんが宿泊しています。しずく堂さんは最近オンラインの講座を開催し、以前からエストニア料理のオンライン講座を開催しているエストニア料理屋さんの佐々木敬子さんに会って話したい!となりました […]
デンマークのリンゴとプルーンのポークロール Rullesteg
デンマークのプルーンとリンゴを巻き込んだポークロール『Rullesteg med æbler og svesker(リンゴとプルーンのポークロール)』です。デンマークは豚肉の生産量が多く自給率は500%を超えます。つまり […]
ご飯と塩鮭と卵の美味しい組み合わせフィンランドのサーモンパイ/Lohipiirakka
フィンランド料理のロヒピーラッカ。ロヒとは鮭でピーラッカは生地で包んだ調理法のことです。別名はkulibjaka/クリビヤカ。ロシア料理のクーリビヤック(Кулебяка)がフィンランドに伝わって定着した料理です。ご飯、 […]
簡単にできるサクッと美味しい練りパイ生地の作り方
パイ生地は難しい印象がありますが、生地とバターを重ねて折っていく折りパイ生地と違い、生地にあらかじめバターを加えて折っていく練りパイは案外と簡単に出来上がります。折りパイの方が高く膨らむのですが、練りパイでも十分サクサク […]
『旅するエストニア料理レシピ』から1品作ってみた
本職の方のブログ『Fukuya通信』にプレス発表について書いた、日本初のエストニア料理レシピ本『旅するエストニア料理レシピ』。 本を読むと「スプラッツパイ」が家にある材料、冷凍パイ生地、オイルサーディン、クリームチーズで […]