ノルウェーのクリスマスに欠かせないパン、Julekake(Julebrød) ノルウェーの家庭でクリスマスに欠かせない伝統のパン、Julekake(ユールカーケ)またはJulebrød(ユールブロード)。直訳するとJul […]
なぜ11月14日はオストカーカの日なのか
Xで北九州市にあるカフェ ポルカさんのこの投稿を見て「ああ11月14日はオストカーカの日だったな」と思い出しました。 北九州市小倉北区のカフェ ポルカです。明日11/14はスウェーデンでは“オストカーカの日”。こちらのレ […]
ジンジャーブレッドカップケーキを大人のチーズアレンジで!
デンマークの乳製品会社アーラ(Arla)のアンバサダーとしての第2弾レシピは、クリスマスのお菓子「ミュークペッパルコーカ」のアレンジです。使用するのは「キャステロ ホイップクリームチーズ ペッパー」と「キャステロ ブルー […]
ビーツでヘルシー!ビーツで作るスウェーデンのかわいいピンクケーキ Rödbetskaka
多分Facebookのお勧めだったと思うのですが、神戸でビーツを作って販売している「さかいのびーつ」を知り、アクセスしてみました。 「さかいのびーつ」は元プロサッカー選手の酒井高聖さんによる新ビジネス。かつて彼が所属して […]
混ぜるだけフィンランドの簡単ベリーケーキ Helppo marjakakku
北欧の夏と言えばベリー。フィンランドの行きつけのお店ではいつもオーナーさんが手作りのベリーケーキを出してくれます。薄く焼いた生地にたっぷりのホイップクリームとオーナーさんが森で摘んだベリーがたっぷりと乗っているスタイル。 […]
キャラメルのように香ばしいフィンランドのデーツケーキ『ターテリカック/Taatelikakku』
最近近所のスーパーでデーツを見るようになり気になっていました。デーツとは中東や北アフリカに生息するナツメヤシの実を乾燥させたもの。今まで中東系のレストランで珍味として口にしたことしかなく、高級食品のイメージがあったので、 […]
北欧のタイガーケーキ オレンジ風味
新年あけましておめでとうございます 2022年は寅年。本職のブログではリサ・ラーソンのトラ猫をモチーフに新年の挨拶を作ったのですが、北欧料理に虎はないもんなあと紅白を観て、東急ジルベスターコンサートで年越しをし、さてそろ […]
甘くて爽やかデンマークのレモンの月ケーキ『シトロンモーネ』
デンマークの友人がインスタグラムに『Citronmåne/シトロンモーネ』を食べたと黄色いケーキをアップしていました。Citronmåneを翻訳するとレモンムーン。漢字で書くと檸檬月。なんだかロマンチックな名前ではないで […]
スウェーデンの夏の味イチゴケーキ Jordgubbstårta
今日の6月5日はデンマークの憲法記念日(ナショナルデー)、そして明日の6月6日はスウェーデンの建国記念日(ナショナルデー)です。 スウェーデンはノルウェーと違って国を挙げてのお祭りがあるわけではないですが、これを機会に友 […]
(多分)絶対失敗しないクラッドカーカ Kladdkaka
スウェーデンの定番チョコレート菓子クラッドカーカ。クラッドカーカとはスウェーデン語で『ベタベタケーキ』の意味です。外側はサクッとしているのですが内側は半生状態で、フォンダンショコラにちょっと似ている。 混ぜて焼くだけと工 […]
愛のチョコレートケーキ、スウェーデンの『シャーレクスムムス』
バレンタインにスウェーデンのチョコレートケーキ『Kärleksmums / シャーレクスムムス』を作ってみてはいかがですか?シャーレクスとはスウェーデン語で愛の意味。ムムスはオノマトペ(擬態語)で、美味しいものを食べたと […]
スウェーデンのバナナケーキ Banankaka をオリジナルサイズで焼く
10日ほど前に実家の母が骨折で入院しました。手術は成功して、順調に回復しているのですが、1か月は自宅に帰れないということで、冷蔵庫の生鮮食品を引き取ってきました。先に実家を整理していた姉から受け取った物の中にあった真っ黒 […]
