アイルランドに住んでいた約20年前に朝の情報番組「Ireland AM」を毎日楽しみにしていました。特にアイルランドの製粉メーカーOdlums(オドルムス)が提供するお菓子レシピコーナーを担当しているベイカーのCathe […]
甘酸っぱさが美味しいスウェーデンの肉のディルクリーム煮込み Dillkött
私が愛用している北欧料理レシピ本の「肉料理」の一番最初にあるメニューは「Dillkött(ディルショット)」。子羊、あるいは子牛肉を煮込んでディルのソースをかけた料理です。なんとなく気になっていたものの、材料の子羊や子牛 […]
すごく簡単なスウェーデンのブルーベリーパイ Blåbärspaj
パイ、と聞くと生地で包んだ料理を思い浮かべますが、スウェーデンではそぼろ状にした生地を乗せて焼いたお菓子も「paj(パイ)」と呼びます。いわゆるイギリスのアップルクランブルの作り方と同じなのですが、アップルクランブルより […]
スウェーデン夏至の思い出サーモンゼリー寄せ Laxaladåb
スウェーデンのインゲルは、彼女が高齢になりリタイアした6、7年前までやり取りのあった取引先で、年に1、2回彼女の自宅兼仕事場に行くと、季節のスウェーデン料理を振舞ってくれるのが通例。ある年にはボウルいっぱいに作ったサーモ […]
スウェーデンの肉じゃが『船乗りのシチュー/Sjömansbiff』
20年くらい前のことだったか。夜中につけっ放しにしていたテレビで、外国人観光客に日本の家庭料理を作らせる番組をやっていました。街で(表参道だったかな)で声をかけられた観光客は、料理に必要なものが一式揃ったキッチンに通され […]
スウェーデンの夏の味イチゴケーキ Jordgubbstårta
今日の6月5日はデンマークの憲法記念日(ナショナルデー)、そして明日の6月6日はスウェーデンの建国記念日(ナショナルデー)です。 スウェーデンはノルウェーと違って国を挙げてのお祭りがあるわけではないですが、これを機会に友 […]
魔女の宅急便とスウェーデンのフィッシュグラタン/Fiskgratäng
何かを調べていて、たまたま映画『魔女の宅急便』に出てくるカボチャとニシンのパイを再現したというネットの投稿を見つけました。その料理の説明にスウェーデンを意識して飾りにブルーベリーを使ったとあって「あ、そうなんだ」と目から […]
牛乳パックで作るスウェーデンのクイックライ麦パン
アニスを買ったので、簡単なライ麦パンを作ってみようと書いて3週間くらい経ちました。簡単なライ麦パンは以前にレシピを紹介しましたが、今回はレシピを見直してより簡単にしました。手に入りやすい材料にしたことに加え、1リットルサ […]
パンかお菓子かスモーランドプレッツェル Smålandskringla
スウェーデン大使館が運営しているスウェーデンの情報サイト『スウェーデンデジ村』に『スモーランドプレッツェル』のレシピが追加されました。 デジ村によると、スモーランドプレッツェルとは これはスモーランド地方の料理の一つです […]
今日はワッフルの日、そして1年
友人のねんねんさんのツイートで今日がスウェーデンのワッフルの日と気が付きました。すっかり忘れていた。 どうして3月25日がワッフルの日なのかというのは…1年前にアップした記事をご覧ください。 どうしようかと思ったのですが […]
緊急セムラを作る会(スコーレブローもね)
2週間くらい前にノルウェーのスコーレブローを作った時、スコーレブローがどうして学校パンの意味なのかノルウェー語翻訳&通訳の青木さんに質問したことがありました。 この会話には続きがありました。実は私はノルウェーでスコーレブ […]
スウェーデンのビーツ入りリンドストロームハンバーグ Biff à la Lindström
拙著『北欧のおやつとごはん 1』に紹介しているスウェーデンのハンバーグBiff à la Lindström(ビッフ ア ラ リンドストローム)のレシピを少し変えました。 レシピの話の前にこの料理について少し。ビッフ ア […]