バレンタインにスウェーデンのチョコレートケーキ『Kärleksmums / シャーレクスムムス』を作ってみてはいかがですか?シャーレクスとはスウェーデン語で愛の意味。ムムスはオノマトペ(擬態語)で、美味しいものを食べたと […]
香ばしいライ麦生地のブルーベリー包み焼き ムスティカクッコ Mustikkakukko
フィンランドのお宅でザクザクとした香ばしい生地にブルーベリーを挟んだような焼き菓子をいただきました。とても美味しかったので、レシピを教えて欲しいというと「友人が作ったものだからあとで聞いてあげる」と、それっきりになってし […]
デンマークの四旬節の菓子パン『ファステラウンボーラ Fastelavnsboller』
2020年2月に本職のブログ『Fukuya通信』にアップした内容に加筆&修正。更に再度作った動画と写真を追加して再構成しています。 『カーニバル (謝肉祭)』『イースター(復活祭)』という言葉は耳にしたことはあっても、そ […]
デンマークのクリスマスの揚げ菓子クライナー Klejner
デンマークのクリスマス菓子と言えば、大きなベビーカステラっぽい感じの『エイブルスキーバー/Æbleskiver』が有名です。これはデンマークのクリスマスマーケットで食べたエイブルスキーバー。このように屋台では3個入りがお […]
スウェーデンのルシアパン『ルッセカット』 Lussekatt
スウェーデンでは12月13日にカトリックの聖人ルシアを祝ってルシア祭が催され、サフランで黄色く色づけをした甘いパンを食べる習慣があります。聖人ルシアとは10世紀イタリアで、キリストへの忠誠を誓い異教徒との政略結婚を拒んだ […]
フィンランドのクリスマスのパイ菓子ヨウルトルットゥ Joulutorttu
キリスト教国にとって1年で一番大切な日、クリスマス。国によってクリスマスのご馳走は異なりますが、どの国もここぞとばかりに贅沢な料理を並べるのはお決まりです。北欧の国々ではクリスマスの甘いものと言えばジンジャーブレッドとミ […]
しっとり美味しいスウェーデンのキャロットマフィン Morotsmuffins
先日のシナモンロール作り実況中継の際に使ったピザカッターが便利だったのでIKEAに買いに行きました。ところが新商品のピザカッターとの入れ替えの狭間ということで在庫なし!タイミング悪し。あてどなくキッチンコーナーをウロウロ […]
オーブンで焼くフィンランドのパンケーキ Pannukakku
フィンランドには独特なパンケーキ、パンヌカック(Pannukakku)があります。パンケーキは通常フライパンで焼くものですが、パンヌカックはオーブンで大きく焼き上げ、カットして食べます。 小麦粉に対して牛乳と卵の量が多く […]
シナモンロールライブ中継ご参加ありがとうございました!
昨日配信したシナモンロール作りのライブ中継にご参加くださった皆様ありがとうございました。20人くらいが見てくれるかな、と予想していたのですが、ピーク時で80人近くの方が見て下さっていました。嬉しかったです。 予熱や焼いて […]
シナモンロール作りをライブ中継!
来る10月4日はスウェーデンのシナモンロールの日(Kanelbullens dag)です。1999年にホームベーキング協会が定めたもので、設定の理由はシナモンロールの材料である、小麦粉、マーガリン(バター)、砂糖、イース […]
ノルウェーの固めプリン カラメルプディング Karamellpudding
もう10年以上前だったと思うのですが、ノルウェー人(夫の留学時代の友人の同僚←遠い知り合い)に教わったノルウェー料理の一つにプリンがありました。プリンってノルウェー料理なのだろうかと疑問に思いつつ、なんとなく心に引っかか […]
スウェーデンのロールケーキの黄金比 Rulltårta
北欧食材のアクアビットジャパンさんで賞味期限が近くなっているイチゴジャムがセールになっていたので買ったのが7月のはじめ。すでに開けているジャムやマーマレードを先に使っているうちに、気が付けば8月22日の賞味期限を過ぎてい […]