「キユーピーハーフ」のモニターに当選しました。キユーピーハーフを使ってデリサラダを作ってインスタに投稿するのがモニターの課題。「デリサラダ」って何だろうと調べたら、デリカテッセンにあるボリューム系のサラダのことでした。デ […]
二人のためのヤンソンの誘惑 Janssons frestelse
ヤンソンの誘惑のレシピを見直しました。ついでに量を減らして2人用に変更。スウェーデンのレシピは8人分とかなので。 さて、ヤンソンの誘惑を作るにあたって日本語でレシピ検索してみました。というのも、以前も書きましたが、日本で […]
牛乳とほうれん草だけ!フィンランドのほうれん草スープ Pinaattikeitto
先日書いた通り、出版できればいいなあ~と出す当てもないままレシピ本を作っています。 出す当てもないのですが、コツコツと作業を進めています。最初の菓子パンのページから軽食、スープを経て、今は魚料理のところ。 スープのページ […]
森の恵みスウェーデンのきのこスープ Svampsoppa
スウェーデンでは夏から秋に多くの人が森できのこ狩りを楽しみます。私もスウェーデンの友人エヴァさんのサマーハウスに遊びに行った時に、裏の森に連れて行ってもらってきのこ狩りをしたことがあります。 食用きのこは判断が難しいので […]
スウェーデンのポテトパンケーキを自作塩漬け豚と食べる
前回のポストでスウェーデンの塩漬け豚を作ったのでポテトパンケーキを作りましたと書いた続きです。 スウェーデンのパンケーキRaggmunk(ラグムンク)は以前もレシピをアップしたのですが、若干改良したので新しいレシピをご紹 […]
カフェアアルトのハウスパイを作ってみる/Feta-Pinaattipiirakka
今年の初め、編み物作家のしずく堂さんと京都旅行をしました。旅行については下のリンクをどうぞ! その時に京都のカフェアアルトで食べたのが、このハウスパイ。ほとんどほうれん草の塊と言えるほど、ぎっちりほうれん草の入ったパイで […]
【モニター企画】にんべん「だしとスパイスの魔法」で空飛ぶヤコブさんとベイクドポテト
レシピを投稿しているポータルサイト『レシピブログ』の『フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト スペシャルBOX』のモニターに当選しました。送られてきた食材などでテーマに沿った料理を作るのが条件です。これから […]
フィンランドの夏の定番スープ『ケサケイット/Kesäkeitto』を手軽に作る!
フィンランドの夏料理と言えばベリーのお菓子と野菜のスープ『ケサケイット/Kesäkeitto』。Kesäとはフィンランド語で夏、Keittoはスープです。夏に採れる様々な野菜を使って牛乳を入れた優しい味のスープです。 日 […]
フィンランドの冷たいキュウリスープ Kylmä kurkkukeitto
私がほぼバイブル的に使っている1976年発行の北欧料理レシピ本に収められている『Finnish cucumber soup/フィンランドのキュウリスープ』が夏向きなので作ってみることにしました。レシピはキュウリと玉ねぎを […]
デンマークの紫キャベツの蒸し煮リュドコール Rødkål
デンマーク料理の定番付け合わせ、紫キャベツの蒸し煮の作り方です。デンマークではあらゆる肉料理、ローストポーク、ミートボール、レバーペーストに添える、甘酸っぱい付け合わせです。 特にクリスマスのディナーで伝統のローストポー […]
スウェーデンのヤンソンの誘惑 Janssons frestelse
日本で最も知られているスウェーデン料理の代表と言えば、ヤンソンの誘惑かも知れません。材料を重ねて生クリームをかけて焼くだけという手軽さも人気の理由なのかな。 ただ日本で作られているヤンソンの誘惑は、実はほとんどの場合は本 […]
全粒粉入りフィンランドのポテト薄焼きパン、ペルナリエスカ Perunarieska
先日IKEA渋谷のプレオープンに行ったときにポテトマッシャーを買いました。 これを使ってマッシュポテトを使ってみたく、フィンランドの薄焼きのポテトパン、ペルナリエスカ(Perunarieska)を作ることにしました。ペル […]