デンマークのプルーンとリンゴを巻き込んだポークロール『Rullesteg med æbler og svesker(リンゴとプルーンのポークロール)』です。デンマークは豚肉の生産量が多く自給率は500%を超えます。つまり […]
フィンランドのキノコ詰めミートローフ1.1/Sienitäytteinen lihamureke
キノコの季節になりましたね。キノコは一年中出回っていますが、やっぱり秋になるとお店に並ぶ量が増えて、季節の訪れを感じます。 フィンランドもこの季節には市場でキノコが山積みで売られるようになります。こんな風にね。 前回キノ […]
【モニター企画】ケバブピザをイタリアオーガニックワインと
モニター企画第4弾です。 企画の1回目空飛ぶヤコブさんドリア、2回目レムラードソース、3回目アップルケーキはリンク先をご覧ください。 第4回目は「イタリアオーガニックワインとイタリアンおつまみ」がテーマで、イタリアのオー […]
【モニター企画】にんべん「だしとスパイスの魔法」で空飛ぶヤコブさんとベイクドポテト
レシピを投稿しているポータルサイト『レシピブログ』の『フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト スペシャルBOX』のモニターに当選しました。送られてきた食材などでテーマに沿った料理を作るのが条件です。これから […]
甘酸っぱさが美味しいスウェーデンの肉のディルクリーム煮込み Dillkött
私が愛用している北欧料理レシピ本の「肉料理」の一番最初にあるメニューは「Dillkött(ディルショット)」。子羊、あるいは子牛肉を煮込んでディルのソースをかけた料理です。なんとなく気になっていたものの、材料の子羊や子牛 […]
スウェーデンの肉じゃが『船乗りのシチュー/Sjömansbiff』
20年くらい前のことだったか。夜中につけっ放しにしていたテレビで、外国人観光客に日本の家庭料理を作らせる番組をやっていました。街で(表参道だったかな)で声をかけられた観光客は、料理に必要なものが一式揃ったキッチンに通され […]
フィンランドのピロシキ、リハピーラッカ Lihapiirakka
フィンランドは歴史的、地理的な理由から隣国ロシアと共通した食べ物がいくつもあります。例えば日本人にもお馴染みのロシア料理、ピロシキ。フィンランド版ピロシキの『リハピーラッカ』はフィンランドでも人気のスナックです。リハは肉 […]
フィンランド家庭料理第2位マカロニラーティッコ Makaronilaatikko
IKEAに北欧料理を作るのに理想的な大きさのオーブン皿「FÖLJSAM フォーリサム」があったので買ってきました。なんとたったの399円。北欧ではオーブン用の天板いっぱいに作るレシピがしばしばあります。ヨーロッパサイズの […]
スウェーデンのビーツ入りリンドストロームハンバーグ Biff à la Lindström
拙著『北欧のおやつとごはん 1』に紹介しているスウェーデンのハンバーグBiff à la Lindström(ビッフ ア ラ リンドストローム)のレシピを少し変えました。 レシピの話の前にこの料理について少し。ビッフ ア […]
デンマークのクリスマスの味フレスケスタイ Flæskesteg
高校の時クラスメイトが「ねえ、知ってた?シルベスタローンじゃなくてシルベスタスタローンだって!」「え!スタスタなの?」と話したのを思い出した、フレスケタイじゃなくてフレスケスタイ。ついついスをひとつ抜かしてしまう。 フレ […]
スパムで代用スウェーデンのソーセージストロガノフ Korvstroganoff
材料さえあれば、ちゃっちゃと作れるスウェーデンのお料理、Korvstroganoff(コルヴストロガノフ)です。コルヴとはスウェーデン語でソーセージの事。ストロガノフと言えば、泣く子も黙るロシア料理の代表。きっとロシアの […]
スウェーデンの焼き飯?残り物のじゃが芋と肉炒めピッティパンナ Pyttipanna
スウェーデンの家庭料理にピッティパンナというじゃが芋と肉の炒め物があります。ピッティパンナとはスウェーデン語で「フライパンの中の小さな塊」の意味らしい。その名の通り全ての材料を小さな塊に切りフライパンで炒めた料理です。 […]