前回の空飛ぶヤコブさんドリアに続き、モニター企画第2弾です。 2回目は東海漬物の「白だし 割烹白菜漬」です。白菜漬を北欧料理に…いろいろ悩んでいるうちにパッと思い出したことがあります。結婚したばかりのころ、千枚漬けをマヨ […]
捏ねなし、発酵なし、30分で北欧シナモンロール
さて、先週アップした、アイルランドのソーダブレッドが今までのどのレシピよりもアクセスが多く、本当にありがとうございました。ただね、こうも思いました、 アイルランドやんか! って。 とはいえ、できれば時間をかけずにパンを作 […]
【番外編】雑に作るほど成功!アイルランドの全粒粉入りソーダブレッド Irish Soda Bread
2003年から1年ほどアイルランドに住んでいたことがあります。それがきっかけで、2019年にアイルランドに縁のある人たちで集まり、東京で毎年開催されているセントパトリックデーのパレードに参加しました。次は持ち寄りパーティ […]
フィンランドのピロシキ、リハピーラッカ Lihapiirakka
フィンランドは歴史的、地理的な理由から隣国ロシアと共通した食べ物がいくつもあります。例えば日本人にもお馴染みのロシア料理、ピロシキ。フィンランド版ピロシキの『リハピーラッカ』はフィンランドでも人気のスナックです。リハは肉 […]
パンかお菓子かスモーランドプレッツェル Smålandskringla
スウェーデン大使館が運営しているスウェーデンの情報サイト『スウェーデンデジ村』に『スモーランドプレッツェル』のレシピが追加されました。 デジ村によると、スモーランドプレッツェルとは これはスモーランド地方の料理の一つです […]
スウェーデンの薄焼きパン、クネッケブロード Knäckebröd をSOSで食べよう
スウェーデンのクネッケブロードを作りませんか。クネッケブロードとはスウェーデンを始め、北欧各国で食べられている薄い堅焼きパンで、西暦500年から作られているとか。スウェーデンのスーパーではこのように多くのスペースを割いて […]
ノルウェーの学校パン、スコーレブロー Skolebrød
北欧各国はお互いに支配したりされたり、国が一緒になったり分かれたりという歴史的な背景があり、文化的にとてもよく似ています。特にスカンジナヴィアと称されるスウェーデン、デンマーク、ノルウェーは言語も似ていて、お互いにお互い […]
全粒粉入りフィンランドのポテト薄焼きパン、ペルナリエスカ Perunarieska
先日IKEA渋谷のプレオープンに行ったときにポテトマッシャーを買いました。 これを使ってマッシュポテトを使ってみたく、フィンランドの薄焼きのポテトパン、ペルナリエスカ(Perunarieska)を作ることにしました。ペル […]
スウェーデンの全粒粉ちぎりパン Grahamsrutor i Långpanna
オーブンの天板に小さな丸パンを並べて焼き上げる『ちぎりパン』の名前を聞くようになったのは2005年ごろからでしょうか。一時のブームに終わらず、今ではすっかり定着し、かわいくデコった進化系も生まれています。日本でちぎりパン […]
ノルウェーの鯖のトマト煮 Makrell i tomat
ノルウェー料理を作ってみようかとレシピを探すのですが、なかなか難しい。歴史的な背景のためか、ほとんどの料理はデンマークかスウェーデンと同じだし、じゃあノルウェーにしかないものと探すと、羊の頭だったり、干しダラ料理だったり […]
オーブンで焼くフィンランドのパンケーキ Pannukakku
フィンランドには独特なパンケーキ、パンヌカック(Pannukakku)があります。パンケーキは通常フライパンで焼くものですが、パンヌカックはオーブンで大きく焼き上げ、カットして食べます。 小麦粉に対して牛乳と卵の量が多く […]
シナモンロールライブ中継ご参加ありがとうございました!
昨日配信したシナモンロール作りのライブ中継にご参加くださった皆様ありがとうございました。20人くらいが見てくれるかな、と予想していたのですが、ピーク時で80人近くの方が見て下さっていました。嬉しかったです。 予熱や焼いて […]