とろけるカマンベールのちぎりパイ

熱々チーズをディップして楽しむ秋のオーブン料理

デンマーク王室御用達の乳製品ブランド、Arla(アーラ)のアンバサダーとしてお届けする第11弾レシピ。今回のテーマは、カマンベールチーズを使った「食欲の秋」です。この記事を書いている今は9月とはいえまだまだ暑いのですが、秋が深まって涼しくなると、熱々のお料理が恋しくなりますよね。

そこでおすすめしたいのが、パイ生地を使ったオーブン料理。丸く切ったパイ生地の上にカマンベールチーズをそのまま“どん”と置き、さらに同じく丸く切ったパイ生地を重ねて焼き上げます。焼きあがったら、とろとろに溶けたカマンベールチーズがソースとなり、パイ生地と相性抜群。ワインのおつまみにもぴったりですし、お子さんにも楽しく食べていただけます。

パイ生地は市販のものでも、手作りでもOK。市販品はやや割高なので、私はいつも生地から作っています。バターも値上がりしましたが、それでも自家製の方がリーズナブル。本格的な折りパイではなく、あらかじめ粉にバターを混ぜ込む「練りパイ」なら比較的簡単に作れるのでおすすめです。

印刷

カマンベールチーズのちぎりパイ

分量 4 人分

材料

  • アーラ カマンベールチーズ 125g
  • パイ生地 450g~500g
  • ベーコン 8枚
  • ディジョンマスタード 大さじ4
  • 塩・こしょう 適量
  • 溶き卵(艶出し用) 適量

作り方

  • ベーコンは小さく切る。
  • パイ生地の半分を23cm角にのばし、直径22~23cmの円形に切る。お皿や鍋のフタ、ケーキ型などを当ててくり抜くとよい。同様にもう1枚も作る。
  • 1枚の生地をクッキングシートにのせ、表面にマスタードを塗ってベーコンを散らし、塩・こしょうを振る。
  • 中央に包装を外したカマンベールチーズを置き、その上にもう1枚の生地を重ねて縁をしっかり押さえる。真ん中に放射状の切り込みを入れてカマンベールチーズを見せ、切った生地を折りたたんでチーズの周りに土手を作る。
  • 周囲を放射状に16等分に切り、それぞれをねじって棒状にする。表面に溶き卵を塗る(なくても良い)。カマンベールチーズの表面には格子状の切り込みを入れる。
  • 200℃に予熱したオーブンで約15分、またはこんがりと色づくまで焼く。
  • チーズがとろけているうちに、パイの棒をちぎってチーズを絡めながらいただく。

ヒント

あればフレッシュタイムかフレッシュローズマリーを乗せて焼いて下さい。

練りパイ生地の作り方は下記をご参考ください。室温が高いと上手く出来ないので、もっと気温が下がってからの方がいいと思います。

ワイン片手に、熱々のパイとカマンベールをディップするひととき。少し贅沢な「食欲の秋」を楽しんでみませんか。

【この記事をシェア】

コメントを残す

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る