前回書いた通り1月25日のスウェーデン大使公邸でのレセプションではオートリーのオーツミルクを使ったきのこスープを提供させていただきました。 オートリーのオーツミルクはスウェーデン人の友人に勧められて、このイベント以前から […]
ヒュヴァー ヨウルア!ヨウルトルットゥ!
カタカナで書くと益々呪文めくフィンランド語。ヒュヴァー ヨウルアはクリスマスおめでとうの意味、ヨウルトルットゥはクリスマスパイの意味。フィンランド語で書くとHyvää joulua!とJoulutorttu。 というわけ […]
クリスマス駆け込みベイキング!フィンランドのクリスマスパン「ヨウルリンプ Joululimppu」
今日はクリスマスイブ、北欧は24日がクリスマスの本番なので、クリスマス当日ということになります。 昨夜、クリスマスの資料を眺めてながら、フィンランドのクリスマスパン「ヨウルリンプ/Joululimppu」作ってみようかな […]
フィンランドのクリスマスの星パン タハティプッラ
12月1日に発売を開始した書籍版『北欧のおやつとごはん』はたちまちに売り切れ、ありがたいことに増刷をかけることができ、その増刷分も残りが少なくなってきました。 この数か月は、本の執筆と準備に忙殺され、新しいレシピに手を付 […]
一番美味しいフィンランドのチョコレートチーズアイスケーキ
本職サイトで2014年にアップしたフィンランドのチョコレートケーキを分量を半分にしてレシピを見直しました。1980年代にフィンランドで流行したチョコレートケーキです。正式な名前は『Nina Lincolnin jäädy […]
デンマークの朝食パンRundstykker/ロンステッカー
デンマークはパンが美味しいです。以前は仕事で年に数回デンマークに行っていましたが、現地に信用できる取引先ができ、足を運ばなくても任せられるようになったため、通り過ぎるだけになってしまいました。それでもパンが食べたくて機会 […]
二人のためのヤンソンの誘惑 Janssons frestelse
ヤンソンの誘惑のレシピを見直しました。ついでに量を減らして2人用に変更。スウェーデンのレシピは8人分とかなので。 さて、ヤンソンの誘惑を作るにあたって日本語でレシピ検索してみました。というのも、以前も書きましたが、日本で […]
濃厚卵でタラのエッグソースかけ/Torsk med äggsås
お中元の日にちは地方によって異なり、関東では終わっていますが、関西はこれから。私が子どもの頃、母は近くの人には直接お中元を持って行っていました。特にお世話になっている人、例えばかかりつけのお医者さん(ちなみに娘さんが私の […]
スウェーデンの定番ミートボール Köttbullar/ショットブッラル
スウェーデンと言えば、のスウェーデン料理ミートボール「Köttbullar/ショットブッラル」は今まで繰り返し作っていますが、その時その時で適当なレシピで作っていました。ただいま出せるか出せないか分からないままレシピ本を […]
スウェーデンの朝食ライ麦パン Rågkakor/ログカーコル
知っている人は知っている。実は北欧料理のレシピ本を出したいと毎日コツコツ作っていることを。現在の進捗はこんな感じ。メインが(大体)終わってパンに入りつつあります。 このレシピ本に、Kindle版『北欧のおやつとごはん 1 […]
ノルウェーのブラウンチーズをワッフルと
先日我が家で友人たちと持ち寄りのホームパーティーを開催しました。 集まった食べ物の一つにノルウェーのブラウンチーズ(brunost)がありました。チーズという名前ですが、発酵させて作るのではなく、生乳を煮詰めて乳糖をカラ […]
サーモンのレモンディルソース焼き/Lax med citronsås
母が高齢になり運転免許を返上したので、それまで乗っていた車を譲ってもらいました。実は我が家には(私がペーパードライバーなこともあり)車がありませんでした。車が必要な時は近所のカーシェアで借りる暮らしで充分だった(運転は夫 […]