こんにちは。第2回「北欧料理研究会」のテーマが決まりましたのでお知らせします! ◆テーマ デンマークの“偽物ウミガメ” Forloren Skildpadde 「偽物ウミガメ」とは、もともとウミガメのシチューがルーツ。材 […]
シナモンロール&カルダモンロール ワークショップ無事終了しました
9月15日(月・祝)、東灘区文化センターにて開催した「スウェーデン伝統のシナモンロール&カルダモンロール ワークショップ」が、無事終了しました。定員いっぱいの12名の方にご参加いただき、全員が無事に焼き上げることができま […]
第1回北欧料理研究会「サーモンボールのメニューを開発しよう」
「北欧料理研究会」第1回の応募要項をお知らせします。 まず最初にお伝えしたいことがあります。今回の企画には驚くほど多くの反響をいただき、感激すると同時に、どのように参加者を選定するかという嬉しい悩みが生まれました。 今回 […]
シナモンロール&カルダモンロール作りワークショップ
スウェーデンの定番といえば「シナモンロール」。北欧の家庭やカフェに欠かせない存在です。そして近年、ストックホルムをはじめとする街角のカフェで人気急上昇中なのが「カルダモンロール」。独特の爽やかな香りとインパクトで、シナモ […]
北欧料理研究会を一緒にやりませんか?
北欧の料理って、日本ではまだまだ知られていないものがたくさんあります。そんな北欧の家庭料理や郷土料理を、「食べたいから」だけではなく 「作ってみたい!」「一緒に研究してみたい!」 という気持ちを持つ人たちで集まり、試作し […]
『北欧のおやつとごはん』第4刷が5月1日販売開始!
長く在庫切れだった『北欧のおやつとごはん』第4刷が昨日入荷しました。第3刷からほぼ2年ぶりの新刷です。 ここ数年でこちらのサイトを知った方に説明しますと、この北欧料理レシピ本『北欧のおやつとごはん』は自費出版本です。執筆 […]
『北欧のおやつとごはん』第4刷がさらにパワーアップ!まずはKindle版から
昨年の末頃にレシピ本『北欧のおやつとごはん』第3刷が完売しました!本当にありがとうございます。 現在、第4刷の準備を進めています。校正というのは終わりがなく、新刷のたびに細かな修正を加えてきましたが、今回はさらに手を入れ […]
『北欧のおやつとごはん』第4刷進行報告!フレスケスタイ撮影し直し
昨年末だったかな、拙著『北欧のおやつとごはん』の第3刷が完売しました。そろそろ無くなるなあと思っていた頃から第4刷の準備のために校正を始めていました。レシピそのものに変更はないのですが、「Twitter」を「X」にしたり […]
「折らない、重ねない、つままない!」カルヤランピーラッカを作りました
10月14日に開催したカルヤランピーラッカ作りワークショップは無事に終了しました。ご参加の皆さま、本当にありがとうございました。 当日は、なんと遠くは佐賀県から参加してくださった方もいて、驚き、感激しました!地元の方だけ […]
フィンランドの伝統料理を楽しもう!カルヤランピーラッカ作りワークショップ開催
※9/16 満席になりました。キャンセルが出た場合がInstagram、X(旧Twitter)、Facebookでお知らせいたします。 フィンランドの伝統料理「カルヤランピーラッカ」を一緒に作りませんか? カルヤランピー […]
『北欧雑貨図鑑 スウェーデン100』にレシピ提供しました
本日(2024年1月31日)発売の『北欧雑貨図鑑 スウェーデン100』にスウェーデン菓子4種類のレシピ提供をしました。 編集部からオーソドックスなお菓子がいいとリクエストされたので、スウェーデン語の先生に相談したところ「 […]
大阪Keittoで体験!スウェーデンのシナモンロール作りイベント開催のお知らせ
大阪のKeittoにて、12月10日(日)に北欧の魅力を味わえるイベントが開催します!スウェーデンのシナモンロール作りを通じて、本場の味と文化を体験しませんか? このワークショップでは北欧の伝統的なシナモンロールを一から […]