Xで北九州市にあるカフェ ポルカさんのこの投稿を見て「ああ11月14日はオストカーカの日だったな」と思い出しました。 北九州市小倉北区のカフェ ポルカです。明日11/14はスウェーデンでは“オストカーカの日”。こちらのレ […]
フェールラーベンクラシックに出された北欧の行動食を試した話
今年の8月、夫がスウェーデン北部で開催された「フェールラーベンクラシック(Fjällräven Classic)」に参加してきました。 フェールラーベン社が主催するこのイベントは、スウェーデン北極圏の山岳地帯を数日かけて […]
フィンランドの料理教室で伝統の味を教わった
フィンランド滞在中、AirBnBで見つけた旅行者向けの料理教室に参加しました。作るのは、サーモンスープ(Lohikeitto/ロヒケイット)、ミートボール(Lihapullat/リハプーラット)、シナモンロール(Korv […]
スウェーデンで教わったのは目分量のルッセカットとセムラ
6月のスウェーデン滞在中、現地の方にルッセカットとセムラの作り方を教わりました。先生はスウェーデン人のご主人を持つエチオピア出身の女性で、以前はケータリングのお仕事をされていたそうです。 ちなみに、ルッセカットは12月1 […]
奈良で北欧料理ビュッフェ!
鹿! 大仏! とくれば、奈良へ行ってきました。私も夫も最後に訪れたのは学生時代の修学旅行以来。何十年ぶりかの奈良観光です。 まずは定番の観光地を巡りながら、たくさん歩いてお腹が空いたころに、最終目的地の「JWマリオット・ […]
2月のスウェーデンを味わう!Keitto Ruokalaの北欧コース
大阪の大東市にある北欧ファミリーレストラン『Keitto Ruokala (ケイットル オカラ)』では毎月北欧の国をテーマにしたコースを提供しています。北欧コースは毎回北欧に関わる人が季節の過ごし方や食べ物を提案し、その […]
みほこさんの「カルヤランピーラッカ」ワークショップに参加!
明けましておめでとうございます。 年末年始は年明けすぐに提出を求められているレシピの仕事を片付けていました。なんだかあまりお休み感のなかった年越しです。 さて、三が日が終わった初日の1月4日の土曜日は京都のフィンランドカ […]
北欧料理でクリスマスのご馳走!今年はフィンランド寄りかな?
今年のクリスマス、皆さんはどんな風に過ごしましたか?私は友人を招いて北欧のクリスマス料理を楽しみました。 メインディッシュはクリスマスハムに。アクアビットジャパンさんで購入したクリスマスハムにマスタードと卵黄、そしてパン […]
スウェーデンのサンタマリアでメキシコ独立記念パーティー!
スウェーデンを訪れる際、パン用のミックススパイス「Brödkryddor」や膨張剤「Hjorthornssalt」といった、日本では手に入りにくい製品を買う事が多いです。特に意識していなかったのですが、あらためてパッケー […]
北欧料理で夏のホームパーティー!
先週、福井で北欧ビンテージショップ「Sunadhish」を経営している友人夫妻が遊びに来てくれました。私の本職は北欧ビンテージ食器の輸入販売なので、Sunadhishさんは同業でもあり、オーナーのすなおさんは私の高校・大 […]
フィンランドの基本のピーラッカ生地2種類(おかず用とお菓子用)
フィンランドではプッラと呼ばれる甘い菓子パン生地を応用して様々な菓子パンを作ります。作りたい菓子パンごとに分量を変えたレシピにしていたのですが、逆に同じプッラ生地の分量にフィリングの方を調整した方が便利なことに気が付いて […]
『ロブロの教科書』著者くらもとさんのデンマークのお宅でロブロを食べた
久しぶりの投稿です。実は5月16日から31日まで友人とヨーロッパ巡りをしていました。最終目的地はデンマーク。デンマークではくらもとさちこさんにお会いしました。 くらもとさんはデンマーク在住の食と食文化のライターさん。20 […]
