12月1日に発売を開始した書籍版『北欧のおやつとごはん』はたちまちに売り切れ、ありがたいことに増刷をかけることができ、その増刷分も残りが少なくなってきました。 この数か月は、本の執筆と準備に忙殺され、新しいレシピに手を付 […]
『北欧のおやつとごはん』増刷決定しました
以前から応援いただいていた書籍版『北欧のおやつとごはん』は今日から正式に販売開始です……のお知らせのハズだったのですが、 予約分で完売しました。 納品された時には、この箱の山がどうなるかと心配にもなったのですが、4日ほど […]
入稿しました
ついに入稿しました、書籍版『北欧のおやつとごはん』。構想10年、制作半年。問題なければ25日に納品します。 当初、このブログサイトで販売するつもりで準備していたのですが(Woocommerseを導入するとか、Squerと […]
校正進んでいます
書籍版『北欧のおやつとごはん』の校正が進んでいます。 一応、自分でもチェックして、そんなに間違いはないだろうと試作版を制作したのですが、大量の校正がボランティアさんたちから戻って来ました。ボランティアさんたちが優秀で、か […]
校正・校閲ボランティアさま決定しました
こんにちは。 本日書籍版『北欧のおやつとごはん』校正・校閲ボランティアの募集を締め切りました。想定を超える多くのご応募があったため、少し早めに本日の午後2時までとさせていただきました。ツイッターで147名と書きましたが、 […]
『北欧のおやつとごはん』試作版到着!
ついにレシピ本『北欧のおやつとごはん』の試作本が届きました! 印刷会社のクオリティは信用していたのですが、私の原稿のクオリティに自信がなく、ひどい出来だったらどうしようと想像するとお腹がキュッと痛くなっていたのですが、ち […]
粗挽きカルダモンをお探しの方へセカンドチョイスにいかが?
ものすごくニッチだけれど、必要な人は心底あればいいと思っているであろう粗挽きカルダモン。コロナの影響と暮らしの変化で北欧へは3年以上行っていません。買い溜めていた粗挽きカルダモンは底をつき、スウェーデンの友達が手土産に持 […]
レシピ本ほとんど完成!
本日、ISBNとJANコードを取得し、いよいよ出版(自費ですけど)の準備が整いました。ISBNとJANコードって何ですか…って、全然知らなかったのですが先にエストニア料理のレシピ本を自費出版していた佐々木さんに、これを取 […]
新居で初シナモンロールの日!
多分、ここで書いたことはないと思います。9月15日に東京都の世田谷区から兵庫県の神戸市に引っ越しました。仕事関係のものが多く、二人家族にしては多い150箱の開梱と整理をひたすら頑張り、引っ越して2週間ほどでようやく落ち着 […]
北欧料理レシピ本の原稿完成しました
以前ブログに書いた紙版のレシピ本『北欧のおやつとごはん』の全原稿が完成しました。 この時は全部で100レシピくらいと書いていたのですが、あれもこれもと欲張ったら111レシピになりました。現在日本で出版されている北欧系のレ […]
一番美味しいフィンランドのチョコレートチーズアイスケーキ
本職サイトで2014年にアップしたフィンランドのチョコレートケーキを分量を半分にしてレシピを見直しました。1980年代にフィンランドで流行したチョコレートケーキです。正式な名前は『Nina Lincolnin jäädy […]
デンマークの朝食パンRundstykker/ロンステッカー
デンマークはパンが美味しいです。以前は仕事で年に数回デンマークに行っていましたが、現地に信用できる取引先ができ、足を運ばなくても任せられるようになったため、通り過ぎるだけになってしまいました。それでもパンが食べたくて機会 […]