2月のスウェーデンを味わう!Keitto Ruokalaの北欧コース

大阪の大東市にある北欧ファミリーレストラン『Keitto Ruokala (ケイットル オカラ)』では毎月北欧の国をテーマにしたコースを提供しています。北欧コースは毎回北欧に関わる人が季節の過ごし方や食べ物を提案し、その話を元にKeitto Ruokalaのシェフがアレンジして作ってコースに仕立てています。

私は去年11月に担当し、今年は2月のスウェーデンコースを担当しませんかとお話が来ました。さて、困った。2月のスウェーデン。まず食材がとても乏しい。そしてこの時期ならではの季節のイベントなんてあったかしら。

うーんと考えて、そうだ「スポーツ休暇」があったなと思い出しました。かつては暖房費の節約のために2月に学校が休みになったのですが、今ではスポーツを楽しむ休暇となっています。スポーツ休暇を過ごす一家をイメージして、自然公園でのピクニックと冬の根菜(伝統的には根菜くらいしか食材がない)を使った料理を10品ほど提案。

それらを元にKeitto Ruokalaのシェフが創意工夫を凝らした特別なメニューを考案してくださいました。タイトルは「春へと向かう喜びと伝統の食卓 ~カールソン家のスポーツ休暇~」。

メニュー

  • ソーセージグリル 春待ちサラダを添えて
  • にんじんのポタージュ ジンジャー風味
  • Kalops ~スウェーデン風 牛肉の煮込み~
  • チョコレートセムラと季節のフルーツデザート

今回もとても美味しくいただきました。 食前にはノンアルコールのグロッギを選び、温かな一杯で気分が高まります。

フルーツの入ったサラダは爽やかでフルーツの甘味とシーフードの塩気が合います。ソーセージグリルは、ブルーベリーソースと合わせるのが新鮮な驚き!甘酸っぱさが絶妙にマッチしていて、肉料理にブルーベリーは合わせたことはないですが、何かの形で試してみようかなと思いました。

にんじんのポタージュは、ほんのりジンジャーの風味が効いていて、寒い季節にぴったりの一品。優しい甘さとスパイスのバランスが絶妙です。パンも美味しい。

メインのカロップスは、牛肉がホロホロに煮込まれていて、口の中でほどける食感が最高!温かみのある味わいでした。

デザートには、チョコレートセムラと季節のフルーツ。伝統的なセムラにチョコレートを合わせたアレンジ。お腹いっぱいになった後では一口大が丁度いいです。ココットにはブルーベリーの温かいフルーツスープ。これも美味しかったです。

友人もとても満足していて、女性にちょうどいいボリューム感でした。これで税込み3000円はお得!ボリュームもちょうどよく、素材の味が生きた北欧らしい温かみのある料理ばかりでした。

Keitto Ruokalaの北欧コースは毎月テーマが変わるので、訪れるたびに新しい発見があります。北欧の暮らしや食文化に興味がある方は、ぜひ足を運んでみてください!

予約は以下のリンクから可能です。

https://tabelog.com/osaka/A2707/A270704/27121476/party/252504845

【この記事をシェア】

コメントを残す

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る