Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Notes
Smaller
Normal
Larger
印刷
プッラ生地のムスティッカピーラッカ
Mustikkapiirakka
分量
6
人分
用意するもの
直径20cmまたは18cm角のオーブン容器
材料
プッラ生地
牛乳 90cc
イースト 2g
砂糖 20g
塩 小さじ¼
粗挽きカルダモン 小さじ1
溶き卵 10g
強力粉 100g
薄力粉 50g
バター 25g
マーガリンでもよい
フィリング
冷凍ブルーベリー 200g
砂糖 30g
片栗粉 大さじ½
(オプション)レモン汁 小さじ1
作り方
ブルーベリーを解凍し、しっかりと水を切り、砂糖と(あれば)レモン汁を混ぜて置いておく。
ボウルに牛乳を40℃くらいに温めイーストを入れて泡立てでかき混ぜる。
砂糖、塩、カルダモン、溶き卵を順に入れてかき混ぜる。
薄力粉と強力粉を数回に分けて加え泡だて器で混ぜる。泡だて器が重くなったら手に替えて捏ねる。全体が馴染んだらバター、あるいはマーガリンを加えて捏ねる。
ある程度生地がまとまったら台の上にあけて15分くらいしっかりと捏ねる。
ボウルに捏ねあがった生地を戻しラップなどで覆い、オーブンの発酵モード、あるいは暖かい場所で40分程度、あるいは2倍くらいになるまで発酵させる。
発酵が終わった生地を軽く捏ね、5:1の大きさに分ける。型にクッキングシートを敷き、大きい方の生地を指を使って全体に広げる。縁は1cmくらい立ち上げておく。
ブルーベリーの水分を再度しっかりと切り、片栗粉をまぶす。生地の上にブルーベリーを広げる。
小さい方の生地を20cm×10cmくらいに伸ばし、8本の紐に切り分ける。ブルーベリーを広げた型に格子に並べ、端をしっかりと留める(型が四角い場合は対角線で斜め格子にするといい)。
ラップをして15分くらい休ませる。
表面に艶出しの溶き卵を塗る。
200℃に予熱したオーブンで20分~30分焼く。焼き上がったら網の上で冷ます。
動画
ヒント
日本の生ブルーベリーは大きすぎて水が出やすいので、むしろ冷凍ブルーベリーを解凍ししっかり水切りした方がいいです。
今回は小粒のワイルドブルーベリーを使用しています。粒が大きい北米のプルーベリーの場合は砂糖を混ぜるときに少し潰すといいです。
フィンランド式に天板で作る場合はお手持ちの天板の面積に応じて分量を増量して下さい。