Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Notes
Smaller
Normal
Larger
印刷
イーストで作るデンマークのライ麦パン
用意するもの
1斤用のパン型
蓋つき(無い場合はヒントを参照)
材料
雑穀ミックス 150g
黒豆・黒米なし
水 200cc
ライ麦粉(中挽き~粗挽き) 180g
強力粉 40g
全粒粉 40g
塩 7g
ドライイースト 3g
プレーンヨーグルト 230g
作り方
パン型の内側にショートニングを塗る。
小鍋に水と雑穀を入れ火に掛ける。沸騰したら弱火にし、焦げないようにかき混ぜながら雑穀が水分を吸うまで茹でる。少し芯が残っていてもいい。蓋をして粗熱が取れるまで冷ましておく。
ボウルにライ麦粉、強力粉、全粒粉、塩、ドライイーストを混ぜ、ヨーグルトを加える。へらで力を入れてかき混ぜる。粉っぽさがなくなったら台に出して台に擦り付けるように5分くらい捏ねる。ベタベタした水分の多い生地で手や台に付きやすいのでスクレッパーを使って生地を集めながら捏ねるとやりやすい。
粗熱が取れた雑穀を③の生地の上に広げ、捏ねながら生地に混ぜ込む。生地を型の大きさにまとめ、型に入れる。生地を押しながら型の端まで指でしっかりと詰める。指を水に濡らすとやりやすい。
ラップをして26℃くらいの室温で4時間くらいゆっくりと発酵させる。
オーブンを180℃に予熱する。型に蓋をして60分焼く。蓋を外して追加で15分焼く。
型からパンを出し、清潔な布巾で冷めるまで包む。冷めたらビニール袋に入れ一晩寝かせる。
動画
ヒント
蓋つきのパン型が無い場合は表面と内側に数回霧吹きで水を吹く。
切ると内側はベタベタして水分が多いが生焼けではなく、ルブロの特徴。
翌日より2~3日後の方が美味しい。