Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Notes
Smaller
Normal
Larger
印刷
デンマークのルブロ風ライ麦パン
用意するもの
750㏄くらい入るパウンド型
材料
ライ麦粉 180g
あれば中挽き~粗挽き
強力粉 40g
薄力粉 40g
塩 5g
ドライイースト 3g
ヨーグルト 230g
(オプション)純ココア 小さじ1
ごはん用雑穀ミックス 150g
使ったのは「もち麦入り十六穀ごはん」(はくばく)
熱湯 200㏄
作り方
ボウルにドライイースト、ライ麦粉、強力粉、薄力粉、塩、ヨーグルトを加え、木べらでしっかりと混ぜる。もしあれば色付けに純ココアを加える。
全体が混ざったら台の上にあけ、5分ほど捏ねる。きれいにしたボウルに戻し、ラップをかぶせて室温で3~4時間、2倍くらいになるまで発酵させる。
発酵を待つ間に雑穀を用意する。熱湯200㏄を小鍋に入れ、雑穀ミックスを加えて弱火で7分くらい茹でる。焦げ付かないように時々かき混ぜる。茹で終わったら冷ましておく。
生地が発酵したら台の上にあけ、茹でた雑穀と混ぜ合わせる。
クッキングペーパーを敷いたパウンド型に入れて表面をならし、ラップをかぶせて30~40分、あるいは型の縁の大きさまで発酵させる。
オーブンを180℃に予熱する。
生地の表面とオーブンの中に数回霧吹きで水を吹いて、75分焼く。膨らみませんが、それで大丈夫です。
取り出して裏面を指で叩いて軽い音が出てれば焼き上がり。もしまだ湿っていたら上下を返してオーブンに戻し更に5分焼く。
焼きがったパンは熱いうちにキッチンタオルなどで包み、完全に冷めるまで2、3時間置き、冷めたらビニール袋に入れる。
動画
ヒント
すぐに食べるより、翌日まで置いた方が美味しいです。切ると内側がしっとりとしていますが、このパンの特徴で、生焼けではありません。