Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Notes
Smaller
Normal
Larger
印刷
フィンランドのフェタチーズとほうれん草パイ
分量
2
~4人分
用意するもの
直径15cmの底が取れるケーキ型
材料
生地
バター 50g
使う直前までしっかりと冷やしておく
薄力粉 100g
塩 一つまみ
冷水 大さじ1~2
フィリング
フェタチーズ 100g
冷凍ほうれん草 200g
玉ねぎ 小½個(大なら⅓個くらいかな)
ニンニク 1片
サワークリーム 大さじ4
牛乳 100cc
卵 2個
コショウ 少々
作り方
生地を作る
型にバター、あるいはマーガリンを塗っておく。(分量外)
ボウルに1cm角くらいに切ったバター、小麦粉、塩を入れ、指先でつまむように混ぜて、さらさらとしたパン粉のようにする。
冷水を様子を見ながら少しずつ加え、生地がべとつかないけれどまとまる程度になったら台の上に取り出し、麺棒で直径23cmくらいに丸くのばす。
型に生地を入れ、側面の高さが3.5~4cmになるように生地を押し広げる(コツはヒントを見てください)。型ごと生地を冷蔵庫に入れて冷やしておく。
フィリングを作る
玉ねぎとニンニクをみじん切りにし、油を熱したフライパンで柔らかくなるまで炒め、冷ましておく。
ほうれん草を電子レンジで解凍し、しっかりと水を絞り出し、ごくごく細かく刻む。
フェタチーズは1cm角に切る。
ボウルにサワークリーム、牛乳、卵、炒めた玉ねぎとニンニク、ほうれん草を加えて混ぜ合わせる。
仕上げる
冷蔵庫から生地を取り出し、底にフォークなどでところどころ穴をあける(ピケ)。200℃に予熱したオーブンで10分空焼きする。
生地が冷めたらフェタチーズを入れ、フィリングを流し入れる。
180℃に予熱したオーブンで40分焼く。取り出して中心が固まっていなければ固まるまで追加で焼く。
粗熱が取れたら型から出し、切り分けてサラダと一緒にどうぞ。
動画
ヒント
のばしたらタルト生地の中心に型の底板を差し入れ、その上に縁の生地を折りたたんで乗せ、底板を生地ごと型に戻せば簡単に生地を中心に入れられます。
空焼きの時に側面が少しダレて容量が少なくなってしまうのを防ぐため、あればタルトストーンなどで重石をするといいです。無ければアルミホイルを4重くらいにして折り畳み、輪にして内側に入れます(今回はその方法で作りました)。
もし側面がダレてフィリングが入りきらなかったら、全部を入れなくてもいいです。
フェタの代わりにカマンベールやブリーを使ってもいいです。フェタは塩気が強いのでフィリングに塩が入っていませんが、他のチーズの場合はフィリングにも塩を入れて味を調えてください(焼く前のフィリングを味見してチーズの塩気を考慮した塩梅にする)。