Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Notes
Smaller
Normal
Larger
印刷
デンマークのレモンムース
Citronfromage
分量
2
人分
用意するもの
ボウル 3個
電動泡だて器
材料
生地
粉ゼラチン 小さじ1
2.5gくらい
水 大さじ1
レモン汁 ½個分
20~25㏄
レモンの皮のすりおろし(レモンゼスト) ¼個分
卵 1個
卵黄と卵白に分ける
グラニュー糖 35g
生クリーム 80cc
脂肪分40%
飾り
レモンの皮 ¼個分
生クリーム 40cc
脂肪分40%
あればミントの葉やベリー類
作り方
耐熱の器に水を入れ粉ゼラチンを振り入れる。このままふやかしておく。
レモンの皮を¼個分擦り下ろしてレモンゼストを作る。半分に切って½個分のレモン汁(約20㏄)を搾り取る。
卵を卵白と卵黄に分ける。卵黄にグラニュー糖を加え80℃くらいのお湯で湯煎しながら、電動泡だて器で白っぽくふんわりとするまで泡立てる。
卵白をボウルをひっくり返しても落ちない程度まで電動泡だて器でしっかりと泡立てる。
生クリームの全量をボウルに入れ、別のボウルに入れた氷水に浸け、電動泡だて器で角が立つまで泡立ててホイップクリームを作る。生地用と飾り用に分ける(目分量で2:1に分けてもいいですが、計りを使って40gを別の小さな器に取り分けると分かりやすいでしょう)。
①のゼラチンを湯煎にかけながら溶かす。溶けたら②のレモンゼストとレモン汁を加えよく混ぜる。
⑥のゼラチン液を③のボウルに少しずつ加えながらかき混ぜる。
⑦のボウルに④の卵白の半量を加え、泡だて器でよく混ぜたら、残りの半分を加え泡を潰さないようにゴムベラで切るように混ぜ込む。
更に⑤のホイップクリームを半分加え、泡だて器でよく混ぜたら、残りの半分を加えて泡を潰さないようにゴムベラで切るように混ぜ込む。
生地をグラス2個(容量200㏄程度)に分けて入れるか、大きなボウル1個に入れ、冷蔵庫で4時間以上冷やす。
この間に飾りのレモンピールを作る。皮をおろし、果汁を絞ったレモンの残っている皮¼を黄色い部分だけを薄く剥き、細切りにする。水20gと砂糖15g(どちらも分量外)を小鍋に入れ火に掛け、沸騰したら火を弱め1~2分煮る。細切りにしたレモンの皮を加え3分煮る。煮あがったレモンの皮はザルに並べて乾燥させておく。
レモンムースが固まったら冷蔵庫で冷やしておいたホイップクリームを乗せ(絞り出すとおしゃれ)レモンピールを乗せ、好みでミントの葉やベリーを飾る。冷たく冷やしてお召し上がりください!
動画
ヒント
卵黄用、卵白用、生クリーム用にボウルが3個必要です。
生卵を使っているので、作った日に食べて下さい。日本の卵は限りなく安全ですが、念のため幼児や高齢者、体調の悪い方が食べるのは避けて下さい。
輸入レモンの防カビ剤の使用量は厳しく管理され、皮ごと食べても健康に影響が出るものではなく、皮を使用しても問題はありませんが、気になる方は国産レモンなどをご使用ください。
もし倍量(4人分)作るのでしたら、無駄が出ないように飾りの生クリームの分量を減らして(ムース用160㏄+飾り用40㏄)200㏄パックを使い切っても良いでしょう。
飾り用のホイップクリームは使うまで冷蔵庫に入れておいてください。