Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Notes
Smaller
Normal
Larger
印刷
スウェーデンのイチゴケーキ Jordgubbstårta
分量
4
人分
用意するもの
直径15cmの底が取れるケーキ型
材料
スポンジ台
卵 1個
グラニュー糖 30g
薄力粉 15g
片栗粉 15g
ベーキングパウダー 小さじ½
フィリング
卵黄 1個分
グラニュー糖 25g
薄力粉 10g
牛乳 50cc
生クリーム 50cc
バニラエッセンス 適量
デコレーション
生クリーム 150cc
グラニュー糖 10g
イチゴ 1パック
好みのナッツ、あるいはココナッツファイン 一握りくらい
作り方
カスタードクリームを作る
耐熱容器に卵黄、砂糖、小麦粉を入れ、泡立てを使い白っぽくなるまでしっかりとかき混ぜる。
牛乳と生クリームを合わせて電子レンジで30秒加熱する。(1)に少しずつ加えてかき混ぜる。
ラップをふんわりとかけて、電子レンジで30秒加熱し、しっかりとかき混ぜる。さらに30秒加熱し、しっかりとかき混ぜる。バニラエッセンスを適量加え混ぜる。
出来上がったカスタードクリームの表面にラップを密着させ、上に保冷剤を乗せて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
土台のスポンジを作る
型にクッキングシートを敷く。あるいはバターを塗って小麦粉を薄くはたいておく。
卵と砂糖を角が立つまで泡立てる。粉類をふるいながら加え、ヘラで切るように混ぜ合わせる。
準備しておいた型に入れ、170℃に予熱したオーブンで20分焼く。型から出して冷ましておく。
仕上げる
スポンジが冷めたら真ん中から横に半分に切る。
生クリームにグラニュー糖を加え、泡立てで7分立てにする。7分立ては、泡立てですくったら角が立つけれど、すぐにヘタるくらいの硬さ。
下になる方にカスタードクリームを塗り、縦半分に切ったイチゴを並べる。泡立てた生クリームを少し乗せてイチゴを覆う。
残りの半分のスポンジを被せて、泡立てた生クリームで覆う。※ここでいったん冷蔵庫で冷やすとその後の作業が楽になります。
側面に砕いたナッツやココナッツロングなど、お好みの種類を手のひらを使って貼り付ける。
上にイチゴを飾って、出来上がり!
動画
ヒント
カスタードクリームが緩い場合は、様子を見ながら10秒くらいずつ追加で加熱してください。
卵を泡立てるときに一回り大きなボウルにお湯を張り、その中に卵と砂糖の入ったボウルを重ねて泡立てると早くきれいに泡立ちます。
生クリームを泡立てるときは、一回り大きなボウルに氷水を張り、その中に生クリームが入ったボウルを重ねて泡立てるときれいに泡立ちます。
スウェーデンではホイップクリームには砂糖は入れないのですが、つやが出るので今回は入れてみました。砂糖なしでさっぱりと作ってもいいです。
これから気温が上がると生クリームが扱いにくくなります。暑い日は冷房を利かせた部屋で作りましょう!