Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
Smaller
Normal
Larger
印刷
カラメルプディング
分量
6
人分
用意するもの
18cmパウンド型
材料
カラメルソース
グラニュー糖 100g
水 大さじ1
プリン液
牛乳 400cc
生クリーム 150cc
グラニュー糖 大さじ3
バニラエッセンス
卵 4個
作り方
カラメルソース
小鍋にグラニュー糖と水を入れ火にかける。周囲が焦げてきたら鍋をゆすって全体を混ぜる。へらなどでかき混ぜないこと。
ちょうどいい焦げ茶色になったら火を止め、熱湯を大さじ1入れて焦げすぎるのを止める。この時中身が勢いよくはねるので(動画)覚悟してください。カラメルソースが熱いうちに型に入れる。
https://hokuogohan.fukuya20cmd.com/wp-content/uploads/2020/09/カラメルを止めるところ.mp4
プリン液
牛乳、生クリーム、砂糖を小鍋に入れて火にかけ、砂糖を溶かす。沸騰させないように気を付ける。バニラエッセンスを数滴入れて火からおろし粗熱を取っておく。
卵をボウルに割り入れてとく。1)の牛乳を卵液に注ぐ。カラメル液をいれたパウンド型にザルで濾しながらプリン液を注ぐ。
120℃に熱したオーブンに入れ、天板にお湯を注ぎ、2時間蒸し焼きにする。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。食べるときに型から出して、ホイップクリームを飾る。
動画
ヒント
砂糖が溶ける前にかき混ぜると結晶化してしまうので絶対にしてはダメです。
生クリーム1パック200ccのうち150cc使った残りの50ccを飾りのホイップクリーム用に使います。
※いくつかレシピを調べていると、カラメルを作った小鍋を洗わずにそのまま牛乳を温めるのに使うレシピがありました。カラメルを無駄なく使えるし、プリン液にもカラメル風味がついて美味しいかもと思ったのですが、とりあえず初回は冒険せずノーマルな作り方にしました。次はこの方法で作ってみようと思っています。